2015-11-09 Mon
みなさまこんにちは。コレパンの山口です。
ブログの更新、しばらく怠ってしまいましたが、
明日から行われるグランデュオ立川でのイベント出店をご案内いたします。
既に10月開催した、東急日吉店や東急東横店、東急本店さんから紹介させていただいてますが、
これからの季節、大人気の久留米織のキルトもんぺが再入荷して、
明日から展示させていただきます。
中綿入り、裾がリブゴムの冬用あったかもんぺです!

自宅にいるときや、外で作業をするときなど、これを履いてもらえれば、
心も身体もあったかぽかぽか気分になれます。
また、可愛い柄がたくさん!
明日から皆様も、もんぺボーイ、もんぺガールになっていただければ!
また今回も、いつも日吉で共同出店させていただいてます、
今治タオルの工場直営ショップ「フィルユージーヌ」さんの高品質・可愛い今治タオルや、
おかげさまでうちの定番となっております、各窯元さんのうつわも新作などが入りますので、
是非立川にお越しの際は、お立ち寄りください。
お待ちしております。
===================================
コレパン@グランデュオ立川
会期:11/10(火)~11/17(火)
時間:10:00~21:00
会場:グランデュオ立川 1F イベントスペース
http://www.granduo.jp/tachikawa/index.asp
どうぞ宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
2015-09-08 Tue
みなさまこんにちは。コレパンの山口です。
アトレ目黒にお越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました!
おかげさまでまたまたコレパン目黒のいい思い出ができました。
さんまは混雑で並べず食べられませんでしたが、お祭りの雰囲気、いいもんですね。
さて、間髪入れず、明日から急きょ立川タカシマヤに初出店することになりました。
目黒での荷物を整理して、これから立川へ出発して設営に向かいます!
今回、コレパンの秋冬モデルのネクタイが登場しております。
クールビズが終わり、だんだん寒くなっていく季節、
ネクタイは男性にとってはおしゃれアイテムとして欠かせないですね。
私は、やはり男性はネクタイをしている方がかっこいいと思っています。
ネクタイを頭に巻いて、恥をかきすて、家族のため、接待をしているビジネスマンの方も素敵です。
(私はものすごく暑い夏でもネクタイは常にしております。
暑いのを耐えるとふと涼しく感じる瞬間がありまして、ランナーズハイみたいなものですかね。ネクタイズハイなるものがあるんですね。それがまたいいんです。笑)
ちょっと写真を撮り忘れてお見せできないのが残念ですが、是非立川へお越しの際は寄ってみてください。
===================================
コレパン@立タカシマヤ
会期:9/9(水)~9/22(火)
時間:10:00~19:00
会場:立川タカシマヤ 3F エスカレーター前
https://www.takashimaya.co.jp/tachikawa/
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
どうぞ宜しくお願い致します。
2015-08-19 Wed
皆様こんにちは。明日20日(木)から、初出店となりますアトレ目黒の3階イベントスペースにて、期間限定出店致します!
目黒といえば、あのさんま祭りですが、ちょうど出店期間と重なる9月6日(日)に行われるそうですので、さんまを食べる前、もしくは後にでも是非コレパンにお立ち寄り頂ければと思います。さんまはお売りしてませんが、さんまが美味しく見える器はたくさん用意しております!
また、今回もeden青木俚暎子さんのワークショップを期間中行う予定です。
===================================
日本の山を元気にしようー間伐材ハガキで絵を飾ろうーワークショップ
日本の自然を大切に豊かにするには、間伐材で作られた物を使う 炭生活を日常に取り入れる等他にも沢山の色々な方法があります。今回はその1つの方法として間伐材ハガキを1人でも多くの方に利用して頂くことでみんなで日本の山を元気にしようというワークショップです
今回は楠の間伐材ハガキを使用 樟脳の素となるスッーとする楠の木の香りと共に日本の絵具(岩絵の具)で、自由な絵を描いて頂きます。数点こちらでも題材にする物や下絵も準備しますのでまったく初めての方でも必ず完成できます
夏に旅行した思い出を描いて夏休みの宿題にしたり、一緒に住んでいる犬や猫ちゃんを描いて額絵として飾ったり、好きな人への楠の香り付きLoveレターにしたりと楽しんで下さい!

日時 2015年8月25日 (火) 10:00~12:00 14:00~17:00 随時受付け
費用 間伐材 ハガキに絵付けのみ \1080(税込)
額縁仕立ての場合\1620(税込) 20名限定 道具(筆 岩絵の具等) すべて
額縁マットは先着順に色や紙質の違う物をお選び頂けます
持ち物 絵の題材に必要な物(ペットの写真. 花.置物 等) 絵具は洗濯により取れますが汚れても良い服装でご参加下さい
*小学生以下のお子様は保護者の方の付添いをお願いしています
ご予約を受け付けております。ご希望の方はこちらのメールinfo@corepan.comにてもしくは、
お電話でご一報ください。 人数が空いてましたら当日参加でも結構です!
定員になり次第締め切らせていただきます。
皆様の参加を心よりお待ちしております。
===================================
コレパン@アトレ目黒
会期:8/20(木)~9/7(月)
時間:10:00~21:00
会場:アトレ目黒 3F下りエスカレーター前
http://www.atre.co.jp/shiten/index.php?scd=2
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
どうぞ宜しくお願い致します。
2015-05-31 Sun
こんにちは。コレパンの山口です。
6.1(月)から、アトレ川崎1Fつばき広場にて、コレパン出店致します!
今回は、6.21(日)の父の日に向けた、父の日ギフトに最適なアイテムを幾
つかご紹介する予定です。
桐生や丹後のコレパンオリジナルネクタイや、久留米織のメンズハーフパンツ、
団扇、そしてこれからの時期、アイスコーヒーやお酒が好きなお父さんに差し上
げる小代焼のぐいのみや鳥取県の玄瑞窯のフリーコップなどなど!


母の日と比べ、なぜか存在感の薄い父の日ですが(笑)、皆様是非この機会に日
頃の感謝をこめてお父様に何かプレゼントなさってはいかがでしょうか!
また、今回は2つのワークショップを開催中に行う予定です。
===================================
1.~器と花のプリザーブドフラワーアレンジメント講座~
日本の器を使って、プリザーブドフラワーアレンジメントをしてみませんか?
お好きなマグカップやコップなどを使って、レッスンを行います!
開催日:6月7日(日)
参加費:1名\2,200(税込) 講習代・容器代込
詳しくはこちらから↓
http://www.corepan.com/event/event1.html
===================================
2.~炭を使ってエコ生活を体験しよう~
日本の森林環境の改善に取り組んでいる岩下環境研究所。その研究所の吉田氏を
招いて、梅雨時を快適に過ごすための備長炭の活用法、また植栽で使う粒状の炭
の使用方法の講座です。 またお客様にて植栽を製作していただきます。
開催日:6月13日(土)
参加費:1名\3,240(税込) 講習代・植栽材料込(植木鉢付き)
詳しくはこちらから↓
http://www.corepan.com/event/event2.html
===================================
いずれもご予約を受け付けております。ご希望の方はこちらに返信いただくか、
お電話でご一報ください。 人数が空いてましたら当日参加でも結構です!
定員になり次第締め切らせていただきます。
皆様の参加を心よりお待ちしております。
コレパン@アトレ川崎
会期:6/1(月)~6/21(日)
時間:10:00~21:00
会場:アトレ川崎 1Fつばき広場
http://www.atre.co.jp/shiten/index.php?scd=17
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
どうぞ宜しくお願い致します。
2015-04-04 Sat
こんにちは。コレパンの山口です。
浦和パルコにてご好評いただきながら出店中ではございますが、
4月7日(火)から、また日吉東急アベニュー一階の正面玄関前にて、コレパン出店致します!
今回は、今治タオルの工場直絵店舗、
fil+usine(フィルユージーヌ)さんとのコラボ出店となります!
今治タオルの品質の高さと可愛らしいデザインでファンの多いfil+usineさんの商品がたくさんやってきます。
ご自宅用はもちろんですが、普段お世話になってる人へのプレゼントにも最適な今治タオル。是非お越し頂きご覧になってください。

コレパンでは、桐生や丹後で織った出来たての2015春夏コレパンネクタイも登場します。
いつもながらの各地の器(会津本郷焼、益子焼、丹波焼、小代焼)を中心にご案内させて頂きます。
今回は4月11日(土)までの5日間限りのご案内にて、少し短めとなりますので、お気をつけてお越しくださればと思います。
会期:4/7(火)~4/11(土)
時間:10:00~21:00 ※最終日は~18:00
会場:日吉東急アベニュー 本館1F正面玄関
http://www.tokyu-dept.co.jp/hiyoshi/
東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン
日吉駅(徒歩0分)
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
どうぞ宜しくお願い致します。